「過去最大」の北朝鮮制裁 安保理、海運会社を指定

【ニューヨーク共同】国連安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会は30日、北朝鮮制裁決議に基づき、21の海運会社と1個人、27隻の船舶を、資産凍結や渡航禁止、国連加盟国の港湾への入港禁止などの措置の対象に追加指定したと発表した。要請した米国連代表部によると、北朝鮮関連で一度に指定した対象数としては過去最大の規模という。
核・ミサイル開発を強行してきた北朝鮮は今年に入り融和的な姿勢に転じているが、安保理は当面、制裁決議の厳密な履行を継続、海上で物資を積み替える「瀬取り」などによる制裁逃れを防ぐ構えだ。
(3月31日11時22分)
核・ミサイル開発を強行してきた北朝鮮は今年に入り融和的な姿勢に転じているが、安保理は当面、制裁決議の厳密な履行を継続、海上で物資を積み替える「瀬取り」などによる制裁逃れを防ぐ構えだ。
(3月31日11時22分)
国際(3月31日)
- ガザの大規模デモ継続 イスラエル軍、厳戒態勢(3月31日23時36分)
- ロシア、外交官ら50人削減要求 英国に報復(3月31日22時32分)
- 中国が終戦枠組み応じず 韓国、盧政権が意向確認(3月31日21時56分)
- ロシア、旅客機内捜索で説明要求 英国に報復警告(3月31日21時51分)
- ノーベル平和賞のマララさん帰郷 パキスタン、旧交温める(3月31日20時51分)
- メコン流域6カ国が首脳会議 開発に7兆円(3月31日19時11分)
- シリア復興基金の凍結指示 トランプ氏、関与精査(3月31日15時52分)
- 北朝鮮、東京五輪に「必ず参加」 初表明、正恩氏とIOC会長会談(3月31日13時25分)
- ガザ情勢で国連安保理が緊急会合 パレスチナ「虐殺を非難」(3月31日12時11分)
- 米博物館、原爆展へ協議継続強調 展示内容巡り「懸念」(3月31日11時51分)
- 韓国芸術団、平壌へ出発 「朝鮮半島に平和の春を」(3月31日11時41分)
- 「過去最大」の北朝鮮制裁 安保理、海運会社を指定(3月31日11時22分)
- ガザの犠牲者16人に 過去4年で最悪規模(3月31日9時37分)
- 日本人拉致の演劇好評、ロンドン 観客に衝撃(3月31日9時31分)
- シリア早期撤退の意欲語る トランプ氏、側近ら反対(3月31日7時07分)
- 説明なき機内捜索に当惑 英空港でアエロフロート(3月31日6時47分)
- ガザでデモ、9人死亡 数万人参加、軍と衝突(3月31日1時21分)
- 英外交官の追加削減要求 ロ、泥沼の報復合戦に(3月31日0時21分)