山陽新幹線が一時停止 乗務員、ドアコックのふた開ける
4日午前9時35分ごろ、山陽新幹線の岡山―相生間で博多発東京行きのぞみが一時停止した。JR西日本によると、非常時に手動でドアを開けるための「ドアコック」のふたを乗務員が開け、運転席にその表示が出たため。車掌が安全確認し、約15分後に運転を再開した。
JR西によると、乗務員が岡山駅発車直前、降り損ねた乗客に気付き、手動でドアを開けようとしてドアコックのふたを開けた。既に列車は動きだしており、この乗客は次の停車駅まで乗車した。上下線8本に最大22分が遅れ、約4100人に影響が出た。
(4月4日15時56分)
JR西によると、乗務員が岡山駅発車直前、降り損ねた乗客に気付き、手動でドアを開けようとしてドアコックのふたを開けた。既に列車は動きだしており、この乗客は次の停車駅まで乗車した。上下線8本に最大22分が遅れ、約4100人に影響が出た。
(4月4日15時56分)
社会(4月4日)
- パトカーたたき40分逃走 白昼の福岡市中心部で(4月4日22時20分)
- 特別指導発表はプレゼント 東京労働局長、昨年会見で(4月5日0時31分)
- 家庭のルーターにサイバー攻撃 個人情報盗む目的か(4月4日21時25分)
- 福岡の川に車転落、2人意識不明 男子高校生数人が泳いで救出(4月4日19時55分)
- 強制不妊「手術は簡単」と説明 障害児施設に積極申請働き掛け(4月4日19時41分)
- 陛下、新天皇即位儀式に出席せず 来年の退位後(4月4日19時31分)
- 仮想現実で都内の入学式に参加 VRゴーグルで臨場感味わう(4月4日19時21分)
- 豊洲市場ベンゼン依然高く 基準の130倍検出(4月4日19時15分)
- 労働局長発言に「大変遺憾」 集中審議で厚労相(4月4日19時15分)
- 前橋、個人情報4万5千件流出か 市教委にアクセス、児童名や口座(4月4日19時11分)
- パラ新田選手に岡山県民栄誉賞 金メダルで、2度目(4月4日18時46分)
- 高木美帆選手に横浜市が栄誉賞 「次の目標見据え頑張りたい」(4月4日18時22分)
- 年金制度の見直し開始 70歳超受給も議論(4月4日18時22分)
- 長崎選出の高校生平和大使が抱負 原爆被害が風化しないよう頑張る(4月4日18時16分)
- 首都圏私大生の仕送り8万6千円 17年ぶり増額だが低水準続く(4月4日17時31分)
- 1歳うつぶせ死で施設提訴、大阪 事故から2年で両親(4月4日17時21分)
- 死亡の3人は17~20歳、秋田 由利本荘市の高速道転落事故(4月4日17時11分)
- 福島第1原発の桜並木公開 380本、作業員「癒やされる」(4月4日16時50分)
- 三菱自動車、13万台リコール タカタ製エアバッグ問題(4月4日16時06分)
- 山陽新幹線が一時停止 乗務員、ドアコックのふた開ける(4月4日15時56分)
- 介護職員の月給1万3千円増 厚労省、17年度調査(4月4日15時36分)
- 覚醒剤250キロ、都内に密輸 香港から、ブラジル人を逮捕(4月4日14時05分)
- 車転落し男女3人死亡、秋田 由利本荘市の高速道から(4月4日13時20分)
- 加山雄三さんの船、横倒し 作業船も、けが人なし(4月4日12時15分)
- オスプレイ5機を陸揚げ 米空軍用、今夏に横田配備(4月4日11時41分)
- 38歳男性の過労死認定、山形 ルネサス子会社工場(4月4日11時00分)