米大統領補佐官にボルトン氏就任 強硬派、外交に波乱含み

【ワシントン共同】トランプ米大統領の外交・安全保障政策を支える大統領補佐官(国家安全保障問題担当)に強硬派のボルトン元国連大使が9日就任した。米政権は5月末までの米朝首脳会談開催を目指す一方、中国やロシアとの対立が激化。北朝鮮や中ロへの厳しい姿勢で知られるボルトン氏の就任で米外交は波乱含みだ。
前任のマクマスター氏がトランプ氏としばしば意見が衝突したのに対し、ボルトン氏はトランプ氏を支持する発言をメディアで繰り返してきた。最近の人事で周辺を「イエスマン」で固めたトランプ氏が独善ぶりを強める恐れも指摘される。
(4月9日15時47分)
前任のマクマスター氏がトランプ氏としばしば意見が衝突したのに対し、ボルトン氏はトランプ氏を支持する発言をメディアで繰り返してきた。最近の人事で周辺を「イエスマン」で固めたトランプ氏が独善ぶりを強める恐れも指摘される。
(4月9日15時47分)
国際(4月9日)
- ハンガリー、右派与党連合が圧勝 大衆迎合、欧州で勢いも(4月9日19時41分)
- 中国首相、日中は「改善の勢い」 河野元衆院議長と会談(4月9日19時10分)
- 韓国検察が李明博元大統領を起訴 巨額収賄、過去4人目(4月9日17時26分)
- 米大統領補佐官にボルトン氏就任 強硬派、外交に波乱含み(4月9日15時47分)
- シリア空軍基地にミサイル 米国防総省は攻撃を否定(4月9日13時26分)
- シリア、化学兵器使用を再否定 国連安保理、緊急会合へ(4月9日11時46分)
- 北朝鮮、非核化協議の意向 トランプ米政権へ初伝達(4月9日11時40分)
- 国連安保理、緊急会合へ シリア化学兵器疑惑(4月9日5時01分)
- 塩素ガス攻撃か、21人死亡 米大統領、アサド氏批判(4月9日0時21分)