中国の習主席、米政権をけん制 自由貿易の推進強調、式典演説

【博鰲共同】中国の習近平国家主席は10日、海南省で開催中の「博鰲アジアフォーラム」年次総会の式典で演説し「尊大で、協調精神に欠け独り善がりになれば八方ふさがりになる」と述べ、米国第一主義を唱えるトランプ米政権をけん制した。「貿易と投資の自由化を推進し、多角的な貿易体制を維持しなければならない」とも強調、保護主義に反対し、自由貿易をけん引する考えを誇示した。
米国との貿易摩擦が激しくなる中、金融や自動車分野で市場を開放する方針も表明。国際世論の支持を取り付ける狙いを鮮明にした。ただ市場開放策の詳細には言及しなかった。
(4月10日13時02分)
米国との貿易摩擦が激しくなる中、金融や自動車分野で市場を開放する方針も表明。国際世論の支持を取り付ける狙いを鮮明にした。ただ市場開放策の詳細には言及しなかった。
(4月10日13時02分)
国際(4月10日)
- 和平合意20年で記念行事 英領・北アイルランド(4月10日22時51分)
- ロ朝首脳会談、開催の可能性 ラブロフ外相が言及(4月10日21時31分)
- 元ロシア情報機関員の娘が退院 英病院から安全な場所へ(4月10日20時46分)
- 中国がバヌアツに軍事拠点計画か 南太平洋、豪紙報道(4月10日20時12分)
- 米、対シリア共同軍事攻撃検討か 後ろ盾ロシアに圧力(4月10日19時06分)
- 中国、南沙諸島に電波妨害装置 米国防当局「軍事目的」と警戒(4月10日18時52分)
- 「政権が化学兵器で降伏強制」 シリア反体制派が批判(4月10日17時31分)
- 米上院女性議員、過去最高 100人中23人(4月10日13時46分)
- 中国の習主席、米政権をけん制 自由貿易の推進強調、式典演説(4月10日13時02分)
- 6月上旬までに米朝首脳会談 米大統領「非核化で合意望む」(4月10日12時21分)
- EU市民権得た英国民急増 16年、前年の2・6倍超(4月10日10時50分)
- 米大統領、シリア攻撃を示唆 「48時間内に重大決断」(4月10日10時22分)
- 米トランプタワー部屋売れず 死亡男性、警備「まるで軍施設」(4月10日10時22分)
- 英ヒースロー空港の備品、競売へ 改修でターミナル閉鎖(4月10日9時45分)
- シリア安保理、米ロが衝突 化学兵器疑い、機能不全(4月10日9時41分)
- 英女王をノーベル平和賞候補に 英連邦加盟国で推薦の動き広がる(4月10日8時46分)
- FBI、大統領弁護士事務所捜索 女優巡る文書押収(4月10日7時56分)
- 米ロ、早期規制に反対 殺人ロボット兵器会議(4月10日6時15分)