国際観光振興法が成立 出国税の使い道を規定

来年1月に徴収を始める国際観光旅客税の使い道などを定めた国際観光振興法が10日、衆院本会議で与党などの賛成多数により可決、成立した。
新税は、訪日外国人旅行者や日本人から出国時に1人千円を徴収。使い道として「快適な旅行のための環境整備」「体験型観光の満足度向上」「日本の魅力に関する情報発信強化」など3分野を規定した。
このほか、鉄道など公共交通事業者の努力義務として、公衆無線LAN「Wi―Fi」の整備やトイレの洋式化を追加。電子決済システムの導入や、定額で乗り放題となる周遊パスの発行なども促すとした。
(4月10日13時36分)
新税は、訪日外国人旅行者や日本人から出国時に1人千円を徴収。使い道として「快適な旅行のための環境整備」「体験型観光の満足度向上」「日本の魅力に関する情報発信強化」など3分野を規定した。
このほか、鉄道など公共交通事業者の努力義務として、公衆無線LAN「Wi―Fi」の整備やトイレの洋式化を追加。電子決済システムの導入や、定額で乗り放題となる周遊パスの発行なども促すとした。
(4月10日13時36分)
政治(4月10日)
- 杉尾氏が民進離党届、立民申請へ 新党不参加の動き拡大も(4月10日19時56分)
- 沖縄の翁長氏、膵臓腫瘍を公表 知事選対応は明かさず(4月10日19時31分)
- 自民改憲案、柔軟に修正を検討 細田氏、発議時期は「白紙」(4月10日19時21分)
- 知事会長に埼玉・上田清司氏 最多の35人推薦(4月10日18時56分)
- 菅氏、証人喚問に否定的 加計学園巡り元首相秘書官(4月10日17時55分)
- 国際観光振興法が成立 出国税の使い道を規定(4月10日13時36分)
- 加計関連文書「ないと断言せず」 野党会合で内閣府幹部(4月10日13時26分)
- 元首相秘書官の喚問要求へ 6野党、加計文書巡り(4月10日13時16分)
- 愛媛県の加計文書、知事会見へ 「全て調査し、分かり次第発表」(4月10日12時50分)
- 柳瀬氏「会ったことない」と否定 元首相秘書官、加計学園問題(4月10日10時05分)