FB悪用の対策不備を認め陳謝 米上院公聴会でザッカーバーグ氏

【ワシントン共同】米交流サイト大手フェイスブック(FB)のマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は10日、個人情報の不正利用やFBを通じたロシアの米大統領選介入など一連の問題について、対策の不備を認めて陳謝した。「悪用防止に十分な対応をしていなかったのは明らかだ。私の過ちで、申し訳ない」と述べた。
上院の司法委員会と商業科学運輸委員会の合同公聴会に出席した。サイト利用者保護のため、偽アカウントや投稿内容を確認する要員を年内に5千人増やし、約2万人にすると表明した。同問題でのザッカーバーグ氏の議会証言は初めて。
(4月11日9時52分)
上院の司法委員会と商業科学運輸委員会の合同公聴会に出席した。サイト利用者保護のため、偽アカウントや投稿内容を確認する要員を年内に5千人増やし、約2万人にすると表明した。同問題でのザッカーバーグ氏の議会証言は初めて。
(4月11日9時52分)
国際(4月11日)
- 米下院議長が引退表明 中間選挙に不出馬(4月11日23時51分)
- 韓国支援中断で閉鎖へ 北朝鮮分析サイトの研究所(4月11日22時16分)
- 軍機墜落、257人死亡 アルジェリア(4月11日20時50分)
- シリアで43人死亡情報とWHO 化学兵器使用疑惑(4月11日19時31分)
- 日中外相、15日に会談 経済対話開催も(4月11日19時21分)
- 米、大規模なシリア攻撃検討か 英仏と連携、態勢着々(4月11日19時00分)
- 台湾、官房長官役に名物政治家 陳菊氏、中国警戒も(4月11日18時31分)
- 安保理でロ、米の軍事行動けん制 シリアの化学兵器問題(4月11日18時17分)
- FBザッカーバーグ氏、公聴会に 「正しい規制なら歓迎」(4月11日17時50分)
- 米司法副長官解任も検討か トランプ氏、捜査に不満(4月11日17時36分)
- FB悪用の対策不備を認め陳謝 米上院公聴会でザッカーバーグ氏(4月11日9時52分)
- 国連安保理が米の決議案否決 シリア化学兵器でロシアが拒否権(4月11日8時06分)
- 特別検察官を解任できる、と主張 米大統領、ロシア疑惑で見解(4月11日7時22分)
- 米テロ対策の大統領補佐官辞任 ボサート氏、ボルトン氏が排除か(4月11日4時45分)
- 米、シリアに共同軍事攻撃検討か 英仏参加も、後ろ盾ロシアに圧力(4月11日0時30分)