米、北朝鮮「段階的措置」認めず 非核化交渉

【ワシントン共同】次期米国務長官に指名されたポンペオ中央情報局(CIA)長官は12日の議会公聴会で、6月上旬までの開催が見込まれる米朝首脳会談後に予想される実務者レベルの交渉では、北朝鮮が朝鮮半島の非核化を受け入れる条件として米国や韓国に求めている「段階的で歩調を合わせた措置」を認めない方針を表明した。
CIAルートで準備に深く関わってきたとされるポンペオ氏は、北朝鮮核問題を巡る6カ国協議など過去の交渉では「制裁緩和を急ぎすぎて失敗」と指摘。今後の交渉方針として「イラン核合意時のように見返りを与える前に、永久かつ不可逆的に非核化を達成する」と強調した。
(4月13日17時06分)
CIAルートで準備に深く関わってきたとされるポンペオ氏は、北朝鮮核問題を巡る6カ国協議など過去の交渉では「制裁緩和を急ぎすぎて失敗」と指摘。今後の交渉方針として「イラン核合意時のように見返りを与える前に、永久かつ不可逆的に非核化を達成する」と強調した。
(4月13日17時06分)
国際(4月13日)
- 中国芸術団、文化交流で訪朝 記念日の祭典に参加(4月13日22時00分)
- タイ、正月で「水掛け祭り」 市民大はしゃぎ、新年祝う(4月13日19時42分)
- カンボジア元党首が都内で会見 野党復活と公正選挙訴える(4月13日19時42分)
- 台湾の蔡総統、艦上から演習視察 中国と「力比べでない」(4月13日18時05分)
- 反体制派「化学兵器でっちあげ」 シリア・アサド政権攻撃説に疑念(4月13日17時20分)
- 米、北朝鮮「段階的措置」認めず 非核化交渉(4月13日17時06分)
- ロシア極東に未完のホテル放置 着工から8年、汚職の象徴(4月13日16時50分)
- ノーベル賞の選考トップが辞任 有力者のセクハラ疑惑対応で批判(4月13日11時06分)
- 平壌、高層ホテルでライトアップ ピラミッド形の柳京、開業間近?(4月13日9時55分)
- シリア対応、決断に至らず 米大統領、安保会議開催(4月13日7時01分)
- 米安保高官、連日の辞任 ボルトン氏が人事刷新(4月13日6時01分)
- ウーバー、米当局と和解 顧客情報流出の開示遅れ(4月13日5時55分)
- 米朝首脳会談、設定近い トランプ氏、成果に自信(4月13日5時21分)
- 次期長官、正恩体制の転換求めず 米朝交渉に自信(4月13日1時36分)