米GM、セダン不振で一時解雇 最大1500人
【ニューヨーク共同】米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)が、セダンの販売不振を理由に中西部オハイオ州の工場で一時解雇を実施することが13日分かった。米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)などが報じた。対象は最大で1500人になる。
米国では、ガソリン価格が低水準で推移していることを追い風にピックアップトラックやスポーツタイプ多目的車(SUV)といった比較的大きな車が人気で、セダンの市場は縮小傾向にある。
人員削減の対象となるオハイオ州の工場では小型セダン「シボレー・クルーズ」を生産しており、セダン不振が直撃した形だ。
(4月14日9時45分)
米国では、ガソリン価格が低水準で推移していることを追い風にピックアップトラックやスポーツタイプ多目的車(SUV)といった比較的大きな車が人気で、セダンの市場は縮小傾向にある。
人員削減の対象となるオハイオ州の工場では小型セダン「シボレー・クルーズ」を生産しており、セダン不振が直撃した形だ。
(4月14日9時45分)
経済(4月14日)
- 会員情報27万件流出 プレミアム・アウトレット(4月14日23時56分)
- 所有者の年収で物件販売価格決定 シェアハウス多額の利ざや(4月14日18時56分)
- 円高株安、原油高が進行か シリア攻撃で週明け市場(4月14日18時05分)
- 米、対中赤字に強い不満 為替報告書、市場開放要求(4月14日17時41分)
- 米GM、セダン不振で一時解雇 最大1500人(4月14日9時45分)
- 米で「トイザラス」存続か 一部店舗の買収に名乗り(4月14日9時30分)
- 米、日本の為替監視継続 円安誘導を警戒(4月14日9時20分)
- NY円、107円前半(4月14日6時45分)
- NY株反落、122ドル安 金融株下げ主導(4月14日6時01分)
- NY原油続伸、67ドル台 3年4カ月ぶり高値(4月14日5時21分)
- 中国が日本に「鉄鋼」で連携要請 経済対話で米輸入制限取り上げか(4月14日2時05分)