声の力 コエチカ

あなたの調べます

私たちが日々の暮らしの中で出合う、さまざまな疑問や困りごと、「おかしいな」「納得できない」「なぜだろう」と思うできごと。
記者に伝えることで、ヒントや答えが得られるかもしれません。
「声のチカラ」(コエチカ)は、あなたが寄せてくれた情報を出発点に記者が取材し、記事にする新たな仕組みです。
一人一人の声と記者がつながることで、地域や社会を変える力が生まれます。

取材班からのお知らせ

声のチカラ取材班です。おかげさまでコエチカのLINEに登録していただいた「友だち」が4000人を超えました!ありがとうございます。これからも皆さまの身近な疑問、取材依頼をお寄せください。カメラとペンを手に記者が走ります!

記事リスト

一覧

リクエストを募集します

身近な疑問や記者に調べてほしいこと、不正の告発など、みなさんの声や取材依頼を「声のチカラ」(コエチカ)取材班にお寄せください。投稿は以下のいずれかの方法でお願いします。

  • LINEで

    LINE友だち登録またはQRコードから友だちになって投稿してください。

    友だち追加
  • 専用フォームで

    こちらから投稿してください。

    投稿フォーム

  • ファクスで

    信濃毎日新聞社編集局
    「コエチカ」取材班

    026(236)3196

  • 郵便で

    〒380-8546
    (郵便番号で番地不要)
    長野市南県町
    信濃毎日新聞社編集局
    「コエチカ」取材班

  • 「コエチカ」のお約束

    いただいた情報の取り扱いには細心の注意を払い、秘密を厳守します。 内容について、記者から個別に連絡させていただく場合があります。 依頼・要望にお応えできない場合も、今後の取材に生かしていきます。
    以下のような内容は、取材できない場合があります。

    ・裁判などで係争中の内容
    ・個人や団体への誹謗中傷を含む内容
    ・その他、報道機関として個別の対応が難しい内容

    LINEに登録していただいた方などに、取材班から意見やアドバイスを呼び掛けることがあります。また、信濃毎日新聞社からお知らせなどの情報をお伝えすることがあります。ご了承ください。

との連携について

「声のチカラ」(コエチカ)は、SNSなどさまざまな手法で読者とつながる新たな報道について、全国の新聞社と連携協定を結びました。 「コエチカ」の記事が連携各社の紙面に掲載されたり、各社の記事を本紙に掲載したりすることがあります。 また、「コエチカ」にいただいた情報を、提供者のご了解を得てパートナー社と共有することがあります。 地域に根差した報道機関が取材エリアを越えて連携することで、より深く、より広い取材成果が得られると考えています。

北海道新聞 東奥日報 岩手日報 河北日報 山形新聞 東京新聞 新潟日報 北日本新聞 福井新聞 岐阜新聞 静岡新聞 中日新聞東海 京都新聞 神戸新聞 中国新聞 山陰中央 徳島新聞 高知新聞 西日本新聞 琉球新報

パートナー社記事

一覧