
【まちやま・ひろみ】 1964年、東京生まれ。84年から放送作家として活動。バラエティーを中心にテレビ番組の構成を手掛け、現在は「有吉ゼミ」(日本テレビ)、「マツコの知らない世界」(TBS)などを担当。「幸せ!ボンビーガール」(日本テレビ)ではナレーターも兼任。コラム、エッセーも多数執筆。本紙「怪しいTV欄」は17年以上続く名物コラムに。著書に「怪しいTV欄」「イヤモスキー」など。
撮影:三浦憲治
放送作家の町山広美さんが、テレビが映し出す森羅万象を斬る。
信濃毎日新聞の人気連載コラム「怪しいTV欄」です。
5/
13
50年前の5月15日、27年間に及ぶアメリカ統治が終わり、沖縄は日本に復帰しました。今月は復帰50年を記念した特別番組が多く放送されています。 沖縄からの視界を知ることができる番組をと思い、NH … 全文を読む
4/
30
「核共有」という言葉がニュースに頻繁に登場しています。最近流行の住まいや自動車の共有=シェアも、所有し運営する企業などの存在がありますが、NATO(北大西洋条約機構)の「核共有」では、核の持ち主は米 … 全文を読む
4/
15
数千年にわたる人間社会の歴史をファスト映画で見たような、なんとも奇妙な体験をしました。ファスト映画は、ストーリーがすべてわかる説明をつけて映画を10分ほどに圧縮、無断で動画サイトにアップロードするも … 全文を読む
【まちやま・ひろみ】 1964年、東京生まれ。84年から放送作家として活動。バラエティーを中心にテレビ番組の構成を手掛け、現在は「有吉ゼミ」(日本テレビ)、「マツコの知らない世界」(TBS)などを担当。「幸せ!ボンビーガール」(日本テレビ)ではナレーターも兼任。コラム、エッセーも多数執筆。本紙「怪しいTV欄」は17年以上続く名物コラムに。著書に「怪しいTV欄」「イヤモスキー」など。
撮影:三浦憲治