長野県小選挙区 開票結果
小選挙区
比例代表
長野2区
有権者数
382,123人
382,123人
投票率
57.03%
57.03%
最終結果
- 当
-
-
前|65歳|当選:5回
党県連幹事長
-
重複
- 比
-
-
前|65歳|当選:4回|比
環境・内閣府副大臣
-
重複
-
-
新|38歳|
党県総支部代表
-
重複
【表の見方】
立候補者は、党派、氏名(敬称略)、前新別、年齢(投開票日時点)、当選回数、肩書。並べ方は届け出順。 比は比例代表で当選。党派の略称は自民=自民党、立民=立憲民主党、共産=共産党、維新=日本維新の会、 N党=NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で。重複は比例重複
立候補者は、党派、氏名(敬称略)、前新別、年齢(投開票日時点)、当選回数、肩書。並べ方は届け出順。 比は比例代表で当選。党派の略称は自民=自民党、立民=立憲民主党、共産=共産党、維新=日本維新の会、 N党=NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で。重複は比例重複
市町村別
- 第2区合計
- 松本市
- 大町市
- 安曇野市
- 長野市2区
- 東筑摩郡合計
- 麻績村
- 生坂村
- 山形村
- 朝日村
- 筑北村
- 北安曇郡合計
- 池田町
- 松川村
- 白馬村
- 小谷村
- 上水内郡合計
- 信濃町
- 飯綱町
- 小川村
- 開票率
- 100.00
- 100.00
- 100.00
- 100.00
- 100.00
- 100.00
- 100.00
- 100.00
- 100.00
- 100.00
- 100.00
- 100.00
- 100.00
- 100.00
- 100.00
- 100.00
- 100.00
- 100.00
- 100.00
- 100.00
- 下条みつ
- 101,391
- 48,642
- 6,426
- 21,053
- 5,429
- 5,895
- 789
- 428
- 2,153
- 1,008
- 1,517
- 8,018
- 2,729
- 2,496
- 2,113
- 680
- 5,928
- 2,267
- 2,936
- 725
- 務台俊介
- 68,958
- 33,522
- 3,948
- 14,215
- 4,071
- 4,136
- 532
- 436
- 1,279
- 790
- 1,099
- 5,215
- 1,512
- 1,454
- 1,566
- 683
- 3,851
- 1,419
- 1,767
- 665
- 手塚大輔
- 43,026
- 24,379
- 2,199
- 9,670
- 1,068
- 1,805
- 186
- 116
- 761
- 357
- 385
- 2,729
- 828
- 857
- 826
- 218
- 1,176
- 436
- 613
- 127
- 無効票数
- 4,550
- 2,373
- 292
- 771
- 296
- 272
- 30
- 26
- 109
- 36
- 71
- 354
- 122
- 77
- 117
- 38
- 192
- 69
- 98
- 25
- 有権者数
- 382,123
- 197,106
- 22,907
- 81,516
- 17,635
- 18,510
- 2,299
- 1,505
- 7,090
- 3,778
- 3,838
- 25,911
- 8,346
- 8,202
- 7,026
- 2,337
- 18,538
- 7,032
- 9,381
- 2,125
- 投票者数
- 217,925
- 108,916
- 12,865
- 45,709
- 10,864
- 12,108
- 1,537
- 1,006
- 4,302
- 2,191
- 3,072
- 16,316
- 5,191
- 4,884
- 4,622
- 1,619
- 11,147
- 4,191
- 5,414
- 1,542
- 投票率
- 57.03
- 55.26
- 56.16
- 56.07
- 61.60
- 65.41
- 66.86
- 66.84
- 60.68
- 57.99
- 80.04
- 62.97
- 62.20
- 59.55
- 65.78
- 69.28
- 60.13
- 59.60
- 57.71
- 72.56
- 前回投票率
- 58.70
- 55.63
- 58.90
- 60.74
- 59.00
- 66.40
- 66.63
- 66.83
- 61.69
- 61.99
- 78.24
- 64.03
- 64.94
- 60.72
- 64.81
- 69.48
- 65.59
- 60.57
- 67.34
- 74.75