【災害ごみ受け入れ】アクアパル千曲(真島町川合)、豊野東山第1運動場(豊野町大倉)、穂保高台避難公園南仮置場(穂保)で午前9時半~午後4時。罹災(りさい)証明書の提示が必要
【交流拠点「まちの縁側ぬくぬく亭」】豊野町豊野の学習塾「明光義塾」駐車場にあるプレハブで毎日午前10時~午後5時に開設。毎週火、木曜日の午後5~9時は学習支援。中古、新品の衣類も提供する。問い合わせは常駐スタッフ(☎090・4912・7936)
【被災住民向け交流拠点】被災者支援に取り組む団体「HEARTYDECO(ハーティー・デコ)」が、水曜日を除く毎日午前10時~午後6時半、しなの鉄道北しなの線三才駅近くのアパート(西三才8の20)で開設。食事や支援物資を提供。食材購入など活動費に充てる支援金や運営ボランティアも募っている。問い合わせは同団体(☎070・2792・6072)
【農業相談窓口】25日~3月25日、被災した農機具格納庫やビニールハウスなどの再建・修繕の助成金申請に関する相談に応じる。市篠ノ井総合市民センターで25日と3月2、3、16、17日、市豊野支所で2月26~28日と3月4日以降の平日(16、17日を除く)に窓口を開設するほか、市農業政策課(☎026・224・7274)で平日に受け付ける
【被災者相談窓口】被災者の生活相談などを受ける「生活支援・地域ささえあいセンター」(☎026・219・5251)を市ふれあい福祉センター(緑町)に開設。生活支援相談員が平日午前8時半~午後5時、各種の相談に応じる
2020年2月25日
生活情報◆長野市◆24日時点
2020年2月Latest15
- 生活情報◆長野市◆28日時点2020年2月29日
- 生活情報◆佐久市◆28日時点2020年2月29日
- 千曲川増水 整備計画で目標としていた流量上回る2020年2月28日
- しなの鉄道、赤字1億円以上 19年度決算見通し2020年2月28日
- 生活情報◆長野市◆27日時点2020年2月28日
- 生活情報◆上田市◆27日時点2020年2月28日
- 生活情報◆佐久市◆27日時点2020年2月28日
- 新型肺炎 長野の被災地 炊き出し自粛2020年2月27日
- 別所線「赤い橋」再利用の方針2020年2月27日
- 長野の決壊現場 基礎地盤は粘土層2020年2月27日
- 生活情報◆長野市◆26日時点2020年2月27日
- 生活情報◆上田市◆26日時点2020年2月27日
- 生活情報◆佐久市◆26日時点2020年2月27日
- 生活情報◆長野市◆25日時点2020年2月26日
- 生活情報◆中野市◆25日時点2020年2月26日