長野市は11日、台風19号災害に伴う市内の被害が2月26日時点で総額1103億800万円に上ったと明らかにした。市はこれまで、商工業や農業といった分野ごとの被害額は示してきたが、全体像を明らかにしたのは初。市危機管理防災課は、精査中の数字もあるとして「額は増減する可能性がある」としている。
11日の市議会総務委員会で、市の各部局によるまとめの合計値として示した。内訳の最多は商工業関係で、計706億7200万円(465件)。次いで農業関係が202億4800万円で、うち排水機場(ポンプ場)などを含む農地・農業用施設が128億5900万円を占めた。下水道や公園といった都市施設が28億6300万円、薬局を含む医療施設が17億1600万円などと続いた。
被災した住宅についても、国の「査定方針」に従い、被災家屋の延べ床面積から被害額を算出。75万平方メートル余で82億7千万円になるとした。
県は台風19号による全県の被害総額について1月23日時点で2714億8800万円と明らかにしているが、住宅被害額は含まれておらず、単純比較はできない。
2020年3月12日
長野市の被害 総額1103億800万円 2月26日時点
2020年3月Latest15
- 堤防全体覆う工事に 千曲川 決壊現場付近の左右両岸約8キロ区間2020年3月31日
- 長野市「復興計画案」答申2020年3月28日
- 長野市、災害対策本部を廃止2020年3月26日
- 20年公示地価 全国住宅地の下落率 被災の豊野1位 赤沼2位2020年3月19日
- 災害共に乗り越え 長野・豊野中で卒業式2020年3月19日
- へこたれない強さ胸に前へ 長野・長沼小で卒業式2020年3月17日
- 「あさま」ダイヤ全面復旧2020年3月15日
- ボランティアら被災家屋で片付け 長野市津野2020年3月14日
- 東御の海野宿橋 強度高めて復旧2020年3月12日
- 東御の田中橋 5ヵ月ぶり再開2020年3月12日
- 長野市の被害 総額1103億800万円 2月26日時点2020年3月12日
- 「1000年に1度」の浸水想定 千曲川上流 県が区域図公表2020年3月11日
- 「危険度分布」予測1日先まで 気象庁が改善案2020年3月10日
- 豊野みなみ保育園 復旧工事終わり園舎での保育再開2020年3月10日
- 生活情報◆長野市◆8日時点2020年3月09日