県内に住む外国人の日本語学習などを支援する「日本語交流員」や地域との関わりについて考えるシンポジウ…
(残り:433文字/全文:484文字)
レコメンドニュース
-
【視点・地域発 参院補選】地域頼りの日本語教育 松本 推進法施行でも道半ば
-
【視点・地域発 参院補選】 観光資源「日本遺産」をどう生かす? 近づく認定1年 上田
-
旅のおもてなし準備 辰野の「○と編集社」 自転車観光ガイド養成へ あすスクール開校
-
〈五色のメビウス〉6カ国語でコロナ予防 農家で働く外国人向けチラシ 県農政部
-
五色のメビウス 第4部・新型コロナ直撃⑥ 「一緒に頑張ること 大事」