善光寺御開帳グッズあれこれ 実際に買ってみて経済効果を考えた【ニュース・アップサイクル】
4月3日~6月30日の善光寺御開帳。23日は中盤の重要行事、中日庭儀(ちゅうにちていぎ)大法要(浄土宗)が行われる。新型コロナウイルスが収束せず、地元が期待する経済効果がどこまで上がるか。多くの関連商品・グッズが売り出されている。善光寺徒歩圏内に住む筆者が気になるグッズを実際に購入、デジタル編集部員らのお薦めの品も紹介する。
■まずはオフィシャルグッズを…
22日の金曜日朝、出社前に善光寺に立ち寄った。長野県立美術館の交差点から境内へ。右手に境内の地図と善光寺自身が手掛ける御開帳グッズを紹介する大きな看板…