【土の声を「国策民営」リニアの現場から】 作業員宿舎の恩恵、乏しく〈第4部 夢と現実⑨〉
有料会員記事
昨年12月は精米410キロ、豆腐、その他野菜類、食品。今年1月は精米320キロ…。下伊那郡大鹿村交流センターで3月23日、村担当者が3カ月分の実績を読み上げた。リニア中央新幹線南アルプストンネル長野工区の共同企業体(JV)宿舎に納入された地元農産物の数量だ。
村内に2カ所あるJV宿舎は作業員に食事を提供。「地元貢献」として食材の一部を地元から購入する。自治会長や…
昨年12月は精米410キロ、豆腐、その他野菜類、食品。今年1月は精米320キロ…。下伊那郡大鹿村交流センターで3月23日、村担当者が3カ月分の実績を読み上げた。リニア中央新幹線南アルプストンネル長野工区の共同企業体(JV)宿舎に納入された地元農産物の数量だ。
村内に2カ所あるJV宿舎は作業員に食事を提供。「地元貢献」として食材の一部を地元から購入する。自治会長や…