高木国対委員長、世耕参院幹事長側に還流か
自民党派閥の政治資金パーティー券問題で、安倍派の高木毅国対委員長側と世耕弘成参院幹事長側が、最近の5年間で派閥から1千万円超の還流を受けていたとみられることが8日、関係者への取材で分かった。
医薬品の公定価格1・0%程度引き下げ検討
厚生労働省は医療機関の収入に当たる診療報酬の2024年度改定で、医薬品などの公定価格「薬価」を1・0%程度引き下げる方向で検討に入った。国費1千億円程度を抑制できる見通し。関係者が8日、明らかにした。
プーチン氏、次期大統領選出馬意向と報道
タス通信などは8日、ロシアのプーチン大統領が大統領府でのウクライナ軍事作戦参加者に対する勲章授与式の後、来年3月の次期大統領選に出馬する意向を示したと伝えた。参加者の出馬要請に対し、同意を示したという。(共同)
米軍ヘリからパネル落下か
神奈川県大和市は8日、厚木基地に所属する米海軍のヘリコプターから約7キロのパネルがなくなっていたと発表した。7日の飛行後に落下した恐れがある。被害は確認されていない。
自己都合退職の失業給付開始、1カ月短縮
政府は自己都合で退職した場合、失業給付の受給資格決定後から支給までの期間を、現行制度より1カ月短縮する方向で調整に入った。労働力の移転を促すのが狙い。関係者が8日、明らかにした。
マルハニチロ、火災の広島工場再建断念
マルハニチロは8日、2022年9月の火災で操業を停止している広島工場(広島市)について、再建を断念して撤退すると明らかにした。