上松町の県上松技術専門校の訓練生42人が3日、町内の国有林で除伐を体験した。森林の維持管理について…
上松町のイラストレーター大畑哲也さん(40)が、ロシアの侵攻を受けるウクライナを支援しようと、ばんそうこう形のシールを販売している。シールにはウクライナ語で「ひとりじゃないよ」という意味の言葉を表記…
県は6日、信州出身で227年ぶりに大関に昇進した大相撲の御嶽海関(木曽郡上松町出身)への「県民栄誉賞」の贈呈式を県庁で行った。都内から羽織はかま姿で駆け付けた御嶽海関は、表彰状や記念品の木曽…
【課長級】会計管理者(総務課長)上田裕昭▽総務課長(危機管理課…
5月の端午の節句を前に、東京・浅草橋の人形メーカー「久月」が23日、プロ野球日本ハムの「ビッグボス…
大相撲春場所初日の13日、新大関御嶽海関(本名・大道久司)の出身地、木曽郡上松町で、テレビ中継を観戦する恒例の集いが…
「長野県木曽郡上松町出身―」。両国国技館に野太い声で古里の名が響き渡ると、スイッチが入るように静かに闘志が湧き始める。 新大関として13日に大相撲春場所初日を迎える御嶽海関の気持ちを代弁しているわけではない…
木曽五木の一つネズコで作った特産品「ねずこ下駄(げた)」を扱う木曽町の靴・かばん店「かみむら」は6…
トヨタ自動車の仕入れ先の小島プレス工業(愛知県豊田市)がサイバー攻撃を受け、トヨタの国内工場が停止…
上松町のカフェ「アイウィル」が、山菜イタドリを原料にした緑色のジャムを塗ったトーストを販売している=写真。かんきつ類のような甘酸っぱさや色合いが客の注目を集めている。 ジャムは…
木曽地域の商店などの店先に27日、大関昇進を決めた御嶽海関(上松町出身)をたたえるポスターが一斉に張り出された。木曽を挙げて関取を支えようと…
上松町栄町の野村武敏さん(85)、くに子さん(85)夫妻は、御嶽海関にちなんだ手作りの刺しゅう作品…
上松町観光協会の公式ツイッターにはこの日、「口上素晴らしかった」「上松町の誉れです」などと祝意のコメントが相次いだ。初場所以降、投稿内容は御嶽海関一色という状態で、フォロワー数は1割以上増加。観光協会ホームページの閲覧数が例年の10倍に上った日もあり、影響力の大きさも堂々の大関級だ。 「ぶあーーー…
自分の持ち味を生かし、相撲道にまい進する―。大相撲御嶽海関(29)=木曽郡上松町出身、出羽海部屋=は26日の大関昇進の伝達式で述べた口上に、木曽郡木曽町の母校、福島中学校(現木曽町中)の敷地にある石碑の一文を引いた。御嶽海関は中学時代、この石碑を毎朝雑巾で磨いた。口上を聞いた木曽の恩師らは、原点を見つめる新大関の姿勢に心を打たれていた。 26日午前9時半すぎ。中学時代の相撲部顧問、安藤均さん(63)は…
■信州出身は雷電以来227年ぶり 日本相撲協会は26日、東京・両国国技館で大相撲春場所(3月13日…