来年1月19日投開票の須坂市長選 新人岩田氏、出馬へ
任期満了に伴う来年1月12日告示、同19日投開票の須坂市長選で、新人で市議の岩田修二氏(69)=須坂=が19日、立候補する意向を固めた。市内の会合で「政治を市民の手に取り戻す」と述べた。社民党籍を持つが、無所属で届け出る考え。市議会定例会が閉会する12月上旬以降、正式表明する。
5選を目指す現職の三木正夫氏(70)=無所属、相之島=との一騎打ちとなる可能性が出ている。
岩田氏は19日夜、連合長野、県労連、県労組会議の各地区組織や共産党、社民党の関係者らでつくる「民主政治を進める須高地区連絡会」の会合で出馬の意向を伝えた。連絡会も、事務局を務める岩田氏の擁立を確認した。
岩田氏は須坂市出身。長野経済短期大卒後、市職員となり、須高地区労働組合会議議長や市監査委員などを務めた。2003年の市議選で初当選し、現在5期目。三木氏について「多選による弊害なのか、政治手法に傲慢(ごうまん)さが出ている」と指摘した。
(11月20日)
5選を目指す現職の三木正夫氏(70)=無所属、相之島=との一騎打ちとなる可能性が出ている。
岩田氏は19日夜、連合長野、県労連、県労組会議の各地区組織や共産党、社民党の関係者らでつくる「民主政治を進める須高地区連絡会」の会合で出馬の意向を伝えた。連絡会も、事務局を務める岩田氏の擁立を確認した。
岩田氏は須坂市出身。長野経済短期大卒後、市職員となり、須高地区労働組合会議議長や市監査委員などを務めた。2003年の市議選で初当選し、現在5期目。三木氏について「多選による弊害なのか、政治手法に傲慢(ごうまん)さが出ている」と指摘した。
(11月20日)
長野県のニュース(11月20日)
- 【速報】御嶽海は6敗目 遠藤に寄り切りで敗れる(11月20日)
- 抗議活動見るため大学構内に 香港で釈放の井田さん(11月20日)
- 土器復元パズル挑戦 岡谷美術考古館 時間競い合い人気(11月20日)
- 犬遊ぶ 黄色いじゅうたん 阿南「十九庵の大銀杏」(11月20日)
- 安倍政権最長に なにを残してきたのか(11月20日)
- 国産巨大IT 世界市場をどう切り開く(11月20日)
- 斜面(11月20日)
- シナノケンシ、ロボットハンド量産へ(11月20日)
- 御嶽海、竜電に寄り切られ5勝5敗(11月20日)
- 長野市、台風被害復旧に200億円超 補正予算案計上へ(11月20日)
- 脱線の新幹線 線路に戻す作業始まる 長野の車両センター(11月20日)
- 「農ボラ」大幅増161人参加 長野の果樹園復興へ2日目(11月20日)
- 浅川の内水氾濫 県が調査へ 下流域の浸水分析(11月20日)
- 小泉氏、立候補を表明 来年4月の小諸市長選(11月20日)
- 来年1月19日投開票の須坂市長選 新人岩田氏、出馬へ(11月20日)
- ナス 血圧下げ精神安定効果 信大農学部の中村浩蔵准教授ら研究発表(11月20日)