強制連行、遺族ら日中合同追悼式 6830人分の靴並べ

戦時中に中国から強制連行され、日本で死亡した6830人の日中合同の追悼式が19日、東京都港区の芝公園で開かれた。遺体に靴を履かせて弔う中国の風習に倣い、犠牲者へささげる布靴を並べ、中国から招かれた遺族らが過酷な労働や虐殺があったとして「惨劇が再び起きないようにするべきだ」と訴えた。
秋田県の花岡鉱山で強制連行され死亡した人たちの遺骨が発掘されてから70年となる節目に日中の友好活動を続ける市民団体が開催した。10年前の2009年以来2回目。戦後発見された外務省の報告書によると、約4万人が連行されたという。中国からの遺族ら約50人を含む約100人が参列した。
(11月19日20時59分)
秋田県の花岡鉱山で強制連行され死亡した人たちの遺骨が発掘されてから70年となる節目に日中の友好活動を続ける市民団体が開催した。10年前の2009年以来2回目。戦後発見された外務省の報告書によると、約4万人が連行されたという。中国からの遺族ら約50人を含む約100人が参列した。
(11月19日20時59分)
社会(11月19日)
- 強制連行、遺族ら日中合同追悼式 6830人分の靴並べ(11月19日20時59分)
- 明石市、不払い養育費立て替えへ ひとり親家庭の困窮防ぐ、全国初(11月19日20時45分)
- 青学大野球部の入部拒否で提訴 秋田の男性、監督らを(11月19日20時41分)
- 両陛下、台風19号被災地訪問へ 12月下旬、宮城と福島(11月19日19時46分)
- 関電の第三者委報告書を格付けへ 金品受領問題で弁護士ら(11月19日19時30分)
- 札幌医科大がアイヌに謝罪 慰霊施設への遺骨移送受け(11月19日19時01分)
- 五輪、東京駅と新宿西口駅で実験 テロ対策の危険物検査(11月19日18時31分)
- 私道のバリケード一部撤去、長崎 仮処分、業者「話すことない」(11月19日18時20分)
- 「ひかりの輪」の国賠請求を棄却 公安庁文書巡り、東京地裁(11月19日17時56分)
- ビル屋上から鉄パイプ、男性死亡 26歳銀行員、和歌山(11月19日14時40分)
- 愛知のマンションで男性変死 血まみれ、事件とみて捜査(11月19日14時10分)
- 大阪空港保安検査でまた見落とし 日航客室乗務員がカッター所持(11月19日13時50分)
- 海岸に「核燃料棒」と記載の筒 教材用?、沖縄・宮古島(11月19日13時01分)
- 福島・大熊町長が退任 原発立地、住民避難を指揮(11月19日12時31分)
- トヨタ社員がパワハラで自殺 適応障害を発症、労災認定(11月19日12時21分)
- 駅事務室に不適切写真掲示、広島 尼崎脱線事故巡り(11月19日12時15分)
- ドローン飛行で書類送検、広島 海自基地の上空、規制法初摘発(11月19日11時36分)
- G20会場近くの川で不審物探索 外相会合控え愛知県警(11月19日11時26分)
- 記述式、自己採点のずれ再確認へ 大学入学共通テスト巡り、文科相(11月19日10時45分)
- 大阪で自治体と地検の窓口設置 被告逃走事件相次ぎ(11月19日10時35分)
- 阪神大震災の企画展、神戸 思い出の品が伝える25年(11月19日5時15分)