観光と予防医療を組み合わせたウェルネスツーリズムを推進しようと、松本市の旅館・飲食店経営会社と社会医療法人、観光戦略などを手がける都内のシンクタンクが27日、同市内で連携協定を結んだ。新型コロナ下で途絶えた訪日旅行客の回復に向け、「信州発ウェルネスツーリズム」として発信し、富裕層の訪日外国人らに売り込む。協定を結んだのは…
長野県は27日、新型コロナウイルスの感染状況を6段階で示す県独自の感染警戒レベルで、南信州広域圏(…
小諸市のNPO法人「糸のまち・こもろプロジェクト」は市内全8小中学校の各最高学年の児童生徒に、小諸…
松本市は27日、新型コロナウイルスに感染していた1人が死亡したと発表した。80代の男性で、基礎疾患…
県内の美術館や博物館でつくる信州アートライン・アンド・ミュージアム協議会(事務局・大町市)が、下諏…
JR東海によると、雨量事前規制で運転を見合わせていた中央西線上松駅(上松町)―塩尻駅間の上下線は、…
26日投開票の大町市長選で5選された牛越徹さん(71)=常盤=は27日、信濃毎日新聞などの取材に5期目の抱負を語った。 ―選挙結果の受け止めは。 「得票率で8割近く。これまでの市政を評価してもらい…
「経費」「信州」「物価上昇」…。候補者の街頭演説をAIで分析したグラフィックスがデジタル編集部内で…
気象庁は27日、九州南部、東海、関東甲信で梅雨明けしたとみられると発表した。関東甲信は統計がある1…
■七、政治は機能しているか 選挙カーが街を、田園を、山間地を走りだした。22日に参院選が公示された。ロシアのウクライナ侵攻を背景に物価高や外交安全保障政策、新型コロナウイルス対策などを巡り、各党が主張を続ける…
「天文学の研究をして何の役に立つのですか?」 私たちが最も答えに悩まされる質問です。この質問に対する「万能薬」はありませんが、よくある回答の仕方は「私たちの起源」「私たちが住む世界」が分かる、というものです…
4期目の当選を果たした4年前、土日曜も仕事に出かける自分を支える家族に「これが最後」と約束した。だが2年前、思いも寄らぬ新型コロナウイルス禍に見舞われた。思い描いた施策に取り組めずにきた一方、感染対策や、中小業者や市民生活の支援に指揮を執る中で「今、空白はつくれない」。5期目挑戦を決断した…
JR東海によると27日午後1時40分ごろから、中央西線上松駅(上松町)―塩尻駅間で上下線が運転を見…
■6月28日(火) ”【何の日】 貿易記念日 【長野県】 ▽県が、県内企業を対象に人材採用のポイントを学ぶオンラインセミナー。8月24日も開催…