「フナ農法」が「地味にスゴい! 農業をささえる生きもの図鑑」に 佐久市の伝統農法
農業で活用されている生き物を紹介した児童書「地味にスゴい! 農業をささえる生きもの図鑑」(小峰書店)に佐久地域伝統の小ブナの水田養殖が「フナ農法」として取り上げられた。実践する佐久市御馬寄(みまよせ)の稲作農家三瓶(さんぺい)満さん(63)も登場。「除草効果はあるし、伝統を守ることにもなる。(フナ捕りを手伝ってくれる)子どもたちと一緒に、ずっと続けたい」との思いも紹介されている。
フナは第1章「米づくりをささえる生きもの」に登場。「ご飯と伝統食の一石二鳥!!」の見出しで、水揚げしたフナを…