駒ケ根市は5日、市消防団で昨年度に所属分団の会計を担当した30代の男性分団長が、分団の口座から223万円余を着服していたと発表した。市は4日付で男性分団長を懲戒免職とした。全額返済したため刑事告訴はしない。 男性は非常勤の団員。同消防団の唐沢裕二本部長によると、男性は昨年度、副分団長として会計を…
歌手さだまさしさんの長男のTAIRIKさん=諏訪市出身=がリーダーを務める音楽ユニット「TSUKEMEN」が10日、結成15年を記念したコンサートを駒ケ根市文化会館で開く。東京、大阪に加えて同市で開催。普段は生演奏をそのまま会場に響かせているが、今回はカラフルな照明や音響機器を駆使した特別な演出で…
駒ケ根市消防団で昨年度所属分団の会計を担当していた
駒ケ根市と市教育委員会は3日、同市出身の憲法学者芦部信喜氏(1923~99年)の生誕100周年を記念する催しを同市で開いた。母校の伊那北高校(伊那市)同窓会事務局長の岩崎靖さん(67)=伊那市=が講演。現在同窓会が所有し、「幻の原稿」とされた芦部氏の論考の掲載誌を市に寄贈すると明らかにした。 約…
太平洋戦争末期、上伊那地方などに疎開した陸軍の秘密機関「登戸研究所」に関する新発見の公文書には、学徒500人が動員されていたことや、将校の疎開先の住所などこれまで明らかになっていなかった事実が記されていた。同研究所に関する聞き取り調査などを続けてきた地元有志の登戸研究所調査研究会(駒ケ根市)は、新…
任期満了に伴う駒ケ根市長選(来年1月14日告示、21日投開票)に立候補を表明している現職で1期目の伊藤祐三氏(63)=無所属、福岡=は28日、市内で記者会見し、政策を発表した。引き続き子育て支援に力を注ぐとし、「誰も見たことがない新しい時代の駒ケ根市を市民の皆さんとつくっていきたい」とした。 「…
駒ケ根市は27日、リニア中央新幹線関連工事の残土を使う同市中沢の土地改良について、来年1月以降に造成工事を始めると市議会全員協議会で明らかにした。今秋に始める予定だったが、1月施行の県盛り土規制条例の適用対象となり、認可手続きに時間がかかったという。 天竜川支流の新宮川近くの農地約8ヘクタールに…
養蚕や生糸の資料を展示している駒ケ根市東伊那の駒ケ根シルクミュージアムが来年度、ワクチンに使う繭の試験飼育に乗り出す。同館を運営する市は今年4月から、来館者が落ち込む館の在り方を検討し、てこ入れ策として新事業を企画。同月に館長に就いた伴野豊・元九州大農学部教授(岡谷市出身)の仲介で民間企業と連携し…
県高野連は13日、来春の第96回選抜高校野球大会の21世紀枠県推薦校に赤穂を選んだと発表し、同校で表彰式を行った。 普通科と商業科がある同校は、第149回秋季北信越高校野球県大会南信予選で64年ぶりに優勝し、県大会でも8強入り。学業と両立しながら好成績を残した点などを評価した。 12月8日に全…
駒ケ根市は16日、黄色と水色の市松模様を車道に塗装し車に横断歩道前での減速を促す「チェッカーペイント」の社会実験を、同市飯坂の市道で始める。現在、名古屋工業大大学院(名古屋市)が愛知県知立市で効果を検証中。長野県内では初の試みという。 一帯は、赤穂東小学校や飯坂保育園がある住宅街で…
松本市から飯田市までの12区間計98・72キロをたすきでつなぐ第72回県縦断駅伝(長野陸上競技協会、信濃毎日新聞社など主催)の開催が19日に迫った。最多38回の優勝を誇る上伊那チームが地元の伊那路を走るのは、新型コロナウイルス感染症の影響による中止、コース変更を経て4年ぶり。5位に終わった昨年から奮起し、
6日午後10時10分ごろ、駒ケ根市の赤須東や赤穂などの約2千戸が停電した。中部電力パワーグリッド長野支社(長野市)によると、強風で動いた送電設備同士が接触して故障したのが原因。2時間ほどで全戸が復旧した。7日午前2時20分ごろには上伊那郡中川村で倒木が配電線を切断し、同村と下伊那郡大鹿村の計約93…
顕微鏡など製造のエビデント長野(辰野町)で、半導体検査装置の高精度対物レンズの研磨を担当。レンズと研磨皿を擦り合わせ、規定の曲率に磨き上げる。「簡単にうまくいったら今頃はレンズ研磨をしていなかった。難しいからこそ面白い」と話す。 父親が持っていたオリンパス製カメラに…
養命酒製造(駒ケ根市)は31日、2023年9月中間期決算(単体)を発表した。物価高を受けた消費者の節約志向などを受け、主力の薬用養命酒の販売が国内で伸び悩み、売上高は前年同期比4・8%減の49億1600万円。ブドウ糖や原料アルコールといった原材料価格高騰などの影響を受け、経常利益は52・0%減の4億1900万円、純利益は54・0%減の…
駒ケ根市中沢の上伊那農協駒ケ根東支所で31日、干し柿の一種「駒ケ根あんぽ柿」の加工作業が始まった。地元の主婦ら15人ほどが次々と皮をむき、つややかな柿をトレーに並べて乾燥機に入れた。5、6日間乾燥させ、11月上旬には地元の直売所などに並ぶ予定だ。 あんぽ柿は、中沢や同市東伊那の柿農家が栽培した種…